立山バックカントリーシーズンイン!
- Rina Nagai

- 11月4日
- 読了時間: 2分
11月4日立山BC 待ちに待った25-26シーズンが始まりました!
JUNは登山ガイドだった為、私RINAだけ解き放たれる。
扇沢への道路沿いは紅葉真っ只中。
そして向こうの山には白い雪♡

扇沢の無料駐車場は流石にガラガラでした。
もちろんスタッドレスタイヤ履いてます。

鼻息が荒いのはいつも同じメンバー😆
予想通りのメンツですね。
目にモザイク入れてもバレてますから🤣

滑る時間だけはたっぷりあるガイド達です!
黒部ダムから積雪

室堂じゃーん!

誰も滑っていないので、とりあえず滑る!

1人なのに声が出てしまう。
室堂で7-80cm、2700mでは多いところで140cm程度で、ほとんど岩に当たることもなく積雪としては上出来です。
私のGeniusではラッセルも全然沈みません。
やっぱりスキー最高🩷
夕方まで目一杯遊びました!
雷鳥荘に1泊お世話になり、次の日はフラットライトと上部の霧で低標高まで。
気温も上がり、すでにモイストです。
シーズン初めにヘルメットを転がしてしまうという大失態をし、数百メートル下までスキーで探しにいくと、幸いにも笹藪で見つけられました。
気をつけようとわかっていながら「あーやっぱりね」という感じでやってしまった。
ヘルメットも回収できたし無事下山〜と思っていた矢先。
気持ちよくシーズンインできたなと意気揚々と扇沢の駐車場に戻っていくと、遠くの方から自分の車の形がややおかしいように見える。

あーーー!!
ルーフボックスが開きっぱなしだ!!!
さらに進むと

キーが付きっぱなし!
鍵を持ち歩いていなかったことさえ気付いていなかった。
いや、途中で鍵が無いと気付いていたら慌てただろうし、どこかに落としたと思って最悪の初滑りになっていたかもしれないから、これはこれで良かったな。
本当に何もトラブルにならなくて良かったです。
帰り道。
素敵すぎて車を停めて撮影。

そしてもうひとつ忘れ物。
先日ガイド中に泊まった菅平のホテルに帽子を忘れて来たような気がして電話してみると、乾燥機の中にあったとの事。
帰りに取りに行くと、夕焼けがとても綺麗でした。

色々なドキドキがありましたが、全て結果オーライです!
今シーズンもたくさんの滑り手とハッピーになれますように♡

RINA

















