JUNRINA-02.png
  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
  • Home

  • Blog

  • About

  • Calendar

  • Contact

    • ご予約
    • お問い合わせ
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 立山バックカントリー
    • VECTOR GLIDE
    • ARC'TERYX
    • 雷鳥荘
    • イベント
    • Backcountry
    • 八甲田山
    • かぐらバックカントリー
    • 遭難捜索・救助・啓蒙活動
    • 越後湯沢
    • 関西
    • 石井スポーツ
    • 休日
    • 美味しいもの
    • バックカントリーギア
    • 山道具
    • 勉強会
    • 机上講習
    • 登山
    • 剱岳・立山連峰
    • 西上州の山々
    • 日本雪崩ネットワーク
    • 雪崩業務従事者
    • かぐらスキー場
    • スキー
    • 日本バックカントリースキーガイド協会
    • 中央アルプス
    • 展示会
    • Sweet Protection
    検索
    観光ハイキング
    Jun Nagai
    • 6月4日
    • 1 分

    観光ハイキング

    鋸岳、大無間山と来てもうやる気無し。 帰りは観光ハイキングで見延山へ。 山渓日本の山1000に掲載されているのだ。 寺の中を自由?に拝観させてくれて、良い社会見学となった。 もちろんケーブル&ロープウェイで楽々身延山へ。 身延山到着。 ほとんど歩いてないけど。...
    閲覧数:28回0件のコメント
    大無間山
    Jun Nagai
    • 6月3日
    • 1 分

    大無間山

    昨日の鋸岳に続いて大無間山。 南アルプスはマジでかくて広い。 中部横断自動車道があるだけまだマシか。 椹島方面はメッチャ秘境感あるのに静岡市内。 静岡市広すぎるでしょ〜! 運転疲れでマジ眠い💤🥱。
    閲覧数:39回0件のコメント
    鋸岳
    Jun Nagai
    • 6月2日
    • 1 分

    鋸岳

    最短ルートで鋸岳。 越後湯沢から南アルプス遠い。 運転疲れもあって、ちょっと疲れた。
    閲覧数:48回0件のコメント
    森の子熊さん
    Jun Nagai
    • 5月31日
    • 1 分

    森の子熊さん

    雨の根本山縦走ガイド。 群馬と栃木の県境にあるこの山。 山渓日本の山1000に掲載されていて、以前行った時にゴヨウツツジやアカヤシオ、三つ葉ツツジが凄くたくさん咲いていて良かったので、パステルツアーさんに組んでいただいたのだ。...
    閲覧数:86回0件のコメント
    袈裟丸山
    Jun Nagai
    • 5月29日
    • 1 分

    袈裟丸山

    今年は日本三百名山の登山ガイドが多い。 一筆書きの「彼」の影響か。 観光山行的な日本百名山と違い、マニア的で難路も多い日本三百名山。 彼の偉業?は凄いなと。 ちなみ、ウチにテレビ無いんで一筆書きは見たことは無い。 日本三百名で一等三角点百名山の袈裟丸山(前袈裟丸山)。...
    閲覧数:127回0件のコメント
    備前盾山と足尾銅山
    Jun Nagai
    • 5月29日
    • 1 分

    備前盾山と足尾銅山

    皇海山・庚申山の登山口の足尾。 足尾って日光市だったのね。 公害でネガティブなイメージのある足尾だけど、関係者の苦労もあって今現在山々の自然が戻りつつあるのが興味深い。 山道林道付近にも遺構を散見できる。 そんな足尾のシンボルともいえる備前盾山のハイキングと足尾銅山の社会見...
    閲覧数:22回0件のコメント
    最もハードな百名山?皇海山と「わ鐡」の旅
    Rina Nagai
    • 5月28日
    • 2 分

    最もハードな百名山?皇海山と「わ鐡」の旅

    久しぶりな登場RINAです。 ブログは2月26日で滞っていますが(開き直り)、元気に活動はしています!! この冬のブログは諦めたわけではありません。 まだ頑張る気持ちだけはあります。 でも時系列でアップするのは止めました。 暇があればボチボチやっていきます。...
    閲覧数:217回
    善光寺御開帳なんだとか
    Jun Nagai
    • 5月25日
    • 1 分

    善光寺御開帳なんだとか

    日本雪崩ネットワークのアバランチミーティングが飯綱で開かれました。 JUNRINAが拠点とする南魚沼から、雪山レスキュー実務者として南魚沼消防署からも数名がご参加。 帰りは7年に一度らしい善光寺のご開帳とやらに行ってみた。 善光寺には初めて来たけど、広くて驚いた!...
    閲覧数:105回
    佐渡ヶ島観光
    Jun Nagai
    • 5月15日
    • 1 分

    佐渡ヶ島観光

    またまた佐渡ヶ島。 パステルツアーのガイドで金北山縦走ガイド。 お花で賑わうアオネバ渓谷から金北山縦走のはずだったけど、稜線の強風で途中断念。 ※画像はアオネバ十字路近くの座禅草 途中で引き返してドンデン山荘からバスで下山。 うーん。 残念。...
    閲覧数:76回
    アオネバ渓谷ハイキング
    Jun Nagai
    • 5月11日
    • 1 分

    アオネバ渓谷ハイキング

    佐渡の春の植生観察でアオネバ渓谷へ。 佐渡汽船運賃は、片道2等2810円/2等1名 自転車を含む軽車両は4930円/2等1名,自転車1台です。 平日なのに20代からシニアまで多様なハイカーに驚く。 追い抜きに疲れるほど賑わっている。 お花の良い時期だから仕方ないか。...
    閲覧数:75回
    1
    2345
    Fischerロゴ.jpg
    SWANY2.jpg
    Sweet_Logo.png
    かぐらロゴ.jpg

    © 2017 by JUNRINA mountain service. Proudly created with Wix.com

    ​JUNRINA mountain service
    WINTER OFFICE 新潟県南魚沼郡湯沢町かぐらスキー場みつまたステーション内
    TEL 090-2430-5806  HP https://junrina.com