top of page

中央アルプス木曽駒ケ岳

  • 2019年5月19日
  • 読了時間: 2分

この春は体調を何度か崩し、中学生以来アレルギー薬以外飲んだことのない市販の薬を初めて飲んだRINAです。


そうしたら、すごく効いてびっくりしました。昔、薬でアレルギー反応が出たことがあって避けていたのですが、もう大人になったということでしょうか。


--------------------------------------------

JUNRINAで初めての企画、木曽駒ケ岳の千畳敷カールを滑るバックカントリー。こちらも立山同様、2600mへロープウェイがかかっているので、一気に標高を稼いで雪質の良い涼しい環境で残雪を楽しめるというわけです。


まずは出発前に本日の安全滑走祈願を!

ree

朝から快晴で放射してくれたおかげで、雪は一旦締まってまあまあ登りやすい。

ree

頑張れ~!

ree

BCに不慣れなゲストはちょっと苦戦していましたが、乗越浄土、中岳を越え、


いよいよ木曽駒ケ岳山頂を踏む!

ree

ただ、本日メインの斜面は若干ガスがかかって写真はなし。でも気持ち良かったからオーライ!

ree

登り返して

ree

千畳敷カールは下が見えない斜度があり、ちょっとドキドキしますが

ree

朝の冷え込みのお陰で、ドロドロの湿雪点発生雪崩はほとんどなく安定して気持ち良くターンができました!


2日連続で参加して下さったゲストも、本日が滑り納め・・・ちょっと寂しいですが立ち会えて光栄です!

ree

そしてJUNRINA初参加のお二人も、ありがとうございます。

ree

ムチ打った体には、やっぱりシュワっとコレですね!

ree

お疲れ様でした!


RINA

bottom of page