top of page
検索


日本国★新潟登山WEEK3/5
山の名前で「山」とか「岳」と呼ばれない山って、パッと思いつかないんですけど。 新潟県村上市にある日本国という山。 標高555mにちなんで、山開きは5月5日。 唯一この日本国が賑わう日なんだそう! それも30年続いているという。...

Rina Nagai
2024年5月4日読了時間: 2分


五頭山★新潟登山WEEK2/5
新潟県阿賀野(あがの)市にある標高912mの五頭(ごず)山。 低山ではあるものの、2018年GWに五頭連山で親子が遭難したニュースも記憶に新しい。 さて5月3日はちょうど山開き行事と重なってしまった! 5ノ峰では御神酒が振る舞われており、そこに遭遇してしまった私達。...

Rina Nagai
2024年5月3日読了時間: 1分


佐渡島★新潟登山WEEK1/5
GWにバックカントリーではなく登山ガイドをするのは初めてのRINAです。 雪のことが気になって仕方ない! --------------------------------------- 5月1日~2日は佐渡のツアー登山ガイド。 春の佐渡は初めてでしたが、噂通りの花の数々。...

Rina Nagai
2024年5月2日読了時間: 1分


燃焼系立山バックカントリー
GW前半の立山バックカントリー 。
好天で夏日の暑くて燃焼系のバックカントリー ツアーでした。

Jun Nagai
2024年4月30日読了時間: 1分


立山雄山から田んぼ平へ大滑走
雄山から氷河のサルマタノカール大滑走

Jun Nagai
2024年4月26日読了時間: 1分


フィルムクラストパラダイス!
私でさえ、こんなに広範囲にフィルムクラストなのは初めてのRINAです。 4月20日。 早朝まで立山稜線では風速20→15mの予報、その後急速に穏やかになる晴れの天気。 暑すぎてゲストはTシャツの袖をまくってしまうほど! 稜線に辿り着いた頃にはほぼ無風。...

Rina Nagai
2024年4月21日読了時間: 1分


春立山BC2024オープン!
ブログの投稿が久々すぎて、アプリの使い方がわからなくなってしまったRINAです。 めっちゃ時間がかかってしまった^^; ---------------------------------- 今年は立山アルペンルート開通日には上山しませんでしたが、JUNと17日に雷鳥荘へ。...

Rina Nagai
2024年4月19日読了時間: 1分


武尊山バックカントリー
オグナ武尊バックカントリー のシーズンラストパウダーを楽しんで来た。

Jun Nagai
2024年3月22日読了時間: 1分
bottom of page







