top of page
検索


深すぎやしないか心配していたが
私の前世は「斜度計」だったのではないかと思うようになったRINAです。 なぜなら、バックカントリーでこの斜面の斜度は何度か当てるクイズで、ほぼほぼ1度も狂わずピッタリ当ててしまうのです。 自分でもビックリ! ですが、本当の前世は猫だったと思っています(笑)。...

Rina Nagai
2023年1月6日読了時間: 1分


2023年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとう御座います。 今年もJUNRINAをどうぞよろしくお願いします。 12月の降雪が遅くて困りましたが、クリスマス以降は目が覚めた様にモリモリとパウダー増量中です。 気温が高めな今のうちに、沢山質量のある重パウが沢山積もって早くヤブを埋め尽くしてほしいですね。

Jun Nagai
2023年1月2日読了時間: 1分


2023仕事初めは深いパウダーから
毎年同じ抱負になります(笑)。 今年こそ、全てのブログを書くぞ! いや、8割ぐらい頑張ろうかな! ------------------------------- 2023年初ゲストは、初めてのバックカントリーでお友達同士で参加してくれた、パワーある若者だ。...

Rina Nagai
2023年1月2日読了時間: 1分


40cmの新雪
今年の夏に買った、ファミマのペットボトルのお茶の封(蓋)が開いていたRINAです。 開封済みだったようで、簡単にスルッと開いてしまった。 あるいは、私がいつの間にかスーパーマンになったのかもしれない。 すぐに交換してくれました。...

Rina Nagai
2022年12月30日読了時間: 1分


221229初心者向けバックカントリーやってます
JUNRINAは初心者向けのBC講習的なLv1から、ちょっとディープなLv5までレベルを5段階に分けてガイドをやってます。 積雪の浅いアーリーシーズンの今時期は、全然遠くやマニアックなとこには行けないので、お正月くらいまでは初心者向けのLv1が中心です。

Jun Nagai
2022年12月29日読了時間: 1分


2022-23バックカントリー ガイド始まりました
かぐらバックカントリー も少しずつ、すこ〜しずつ積雪を増して、12月28日からバックカントリーガイド始めました。 まだまだ樹林帯はヤブが毛深くて、沢も埋まっていないんで楽しめないけど、かぐら峰稜線周辺や中尾根の高標高帯周辺は楽しめそう。...

Jun Nagai
2022年12月28日読了時間: 1分


メリークリスマス2022
7年目の手作りクリスマスカード。 今年も届きました! ご高齢になられ、今はバックカントリーはしてはいないものの、ゆったりとスキーを楽しまれているとの事で、毎年クリスマスが近づくと楽しみにしています。 今年もお元気そうで何より。 ありがとうございます。...

Rina Nagai
2022年12月24日読了時間: 1分


春のロングルート用のブーツを考える
先日アトミックさんで春のロングルートBC向けのブーツを新調した。 昨シーズンの春、鳩待峠で出会ったラッピーの松本さんや白馬ガイドの松澤ゆきやすさん御一行の、大清水から尾瀬沼〜燧ヶ岳〜至仏山を日帰りで遊びに来ているのを見て、今まで日帰りでは難しかったより遠くのフィールドに、も...

Jun Nagai
2022年12月13日読了時間: 1分
bottom of page







