top of page
検索

13日より立山バックカントリー 始まります
11月13日から立山バックカントリー 始まります
Jun Nagai
2021年11月7日読了時間: 1分
379

初滑りオープニングパウダー
2021-22スキーシーズン始めました。
Jun Nagai
2021年10月21日読了時間: 1分
613


Open至仏山2021
至仏さ~ん! Openしました! 今日はチーム瑞枝の瑞枝さんと松新さんと。 コンディションがメッチャ良かった~! 明日のJUNRINA慰労会(笑) 至仏山&BBQツアーが楽しみだ!
Jun Nagai
2021年4月23日読了時間: 1分
517


スキー捜索 茂倉岳芝倉沢
雪崩で流失したスキーを探しに谷川連峰茂倉岳の芝倉沢へ。 万が一のバックアップとして、ガイド仲間の巌君についてきてもらう。 雪解け激しいから、芝倉沢はもうボロボロかと思ってたけど、行くとビックリ! 斜面がメッチャ良いザラメコンディションで、滑走を楽しんでしまった。...
Jun Nagai
2021年4月21日読了時間: 1分
400

鉄ちゃんの山スキー訓練 守門岳編
先日はかぐらバックカントリーでの訓練だった、鉄ちゃん(鉄塔管理)の皆さん。 全開の訓練後は筋肉痛でバキバキだったとか。 今回は前回よりも登り・滑り・シール下りがテクニカル! 滑りよりもシールの上り下りの訓練がメインなんだけど、融雪で谷割れが始まっていて、良い緊張感?ある訓練...
Jun Nagai
2021年4月18日読了時間: 1分
343


魚沼のスキー名山 浅草岳BC
魚沼のスキー名山で300名山の浅草岳バックカントリー。 魚沼と会津にまたがる眺望雄大な一等三角点の山岳。 JUNRINAではLv4に相当する深山だ。 ご一緒してくれたMizueさんは地元魚沼出身のアルペンオリンピアンで、ヴェクターグライドの仲間だ。...
Jun Nagai
2021年4月2日読了時間: 1分
450


プライベートガイドで南会津の男鹿岳
お登山の客様からのプライベートガイド依頼。 今回は南会津の男鹿岳だ。 始め依頼を聞いた時、「???」って、どこの山の事言っているのか理解できなかった(笑) 調べてみると、日本300名山で山自体には登山道が無く、アプローチの林道も崩壊が進んで廃道なんだとかで、残雪期に良く登ら...
Jun Nagai
2021年3月30日読了時間: 1分
177


至仏山でe-Bike & Backcountry
BC界でe-Bikeデビューしました。 ひょっとすると自分の知らないところでもう実戦投入している人がいるのかもしれないけど。 やってみると、いろいろと問題点や改善点が明確になるね。 身長が高い人はスキーをバイクにマウントしやすいが、身長が低い人はバイクにマウントするスペース...
Jun Nagai
2021年3月24日読了時間: 1分
665


苗場山/仙の倉山中止でマニアツアー
満員だった苗場山BC。 全部日影斜面なんで、カチカチのアイシーなコンディション。 中止は残念だったけど、また来年チャレンジしましょう! じゃぁどこにしようかって話で、天気が持つなら仙の倉山シッケイ沢も良いね~なんて話も。...
Jun Nagai
2021年3月20日読了時間: 1分
371


VERTICAL LAND×JUNRINAコラボ白馬BC
白馬の山岳ガイドサービスVARTICAL LANDの若手ガイド伊藤裕規とJUNRINAの山本純暉ガイドによる白馬バックカントリーツアー。 週間天気予報だとこの日程は極悪だったんだけど、うまく天気がズレてくれて助かった。 この時期の新雪は難しい雪質になりやすいのだが、二人のガ...
Jun Nagai
2021年3月7日読了時間: 1分
262


雪山登山ガイドもやってます
バックカントリーガイドで有名(自称)なJUNRINAですが、雪山登山ガイドもやってます。 下山が歩きなのは、スキーガイドとして非常に辛い(笑) オンピステがカッチカチな戸隠スキー場。 ファットスキーなんて当然見当たらないし(笑) 雪山登山での服装は、バックカントリー...
Jun Nagai
2021年3月3日読了時間: 1分
224


飯縄山山スキーdeデート
今日は北信内陸側はお天気良さそうなんで、里奈と戸隠方面へ。 来週の登山ガイドの下見がてら、飯綱山で山スキーしてきた。 決してバックカントリーではない。 山スキーだ。 戸隠スキー場からアクセスし、メノウ山、飯綱山を超え、南登山道周辺地形を滑って下山。...
Jun Nagai
2021年2月24日読了時間: 1分
474


越後湯沢の里山パウダーを狙え!
19日・20日の風と日射で谷川連峰アルパイン周辺地形はバキバキなコンディション。 陽当たりの良い斜面に行けばザラメが楽しめるのかもしれない。 でもまだ2月! まだまだパウダー貪りたい! 今日は越後湯沢のチョット標高高めの山で、北斜面を持つ里山BCのパウダーをハンティングして...
Jun Nagai
2021年2月21日読了時間: 1分
395


Jun Nagai
2021年2月19日読了時間: 1分
369
bottom of page