top of page
検索
Jun Nagai
2023年5月5日読了時間: 1分
JunのGW立山BCツアー
立山登山ガイドで入山したけど、日程に空きがあったので里奈と二手に分かれてスキーガイド。 ここ数日晴天続きで朝の放射冷却と日中の昇温を繰り返し、かなり良いザラメに育ってきてる様だ。 天気もコンディションも良いんなら山頂から滑りたい!...
282
Jun Nagai
2023年2月4日読了時間: 1分
谷川岳バックカントリー
230204谷川岳BC 今シーズン初の谷川岳バックカントリー 。 今シーズンまとまった降雪の天気とならず、なかなか湯沢エリアから離れる気にならなかった。 とはいえ、越後湯沢のバックカントリー も例年に比べて積雪が少ないんだけど。...
462
Jun Nagai
2023年1月7日読了時間: 1分
もっと雪降ってください
1月1日の夕方から始まったストームは6日に終わった。 山の上の方では2メートル以上は降った様だ。 吹き溜まり地形では320cmのゾンデ棒は地表に届かない。 昨年の良過ぎたコンディションのイメージが強過ぎたからか、もっと沢谷や地形、ヤブが埋没したと思っていたが、現実は厳しく、...
175
Jun Nagai
2023年1月2日読了時間: 1分
2023年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとう御座います。 今年もJUNRINAをどうぞよろしくお願いします。 12月の降雪が遅くて困りましたが、クリスマス以降は目が覚めた様にモリモリとパウダー増量中です。 気温が高めな今のうちに、沢山質量のある重パウが沢山積もって早くヤブを埋め尽くしてほしいですね。
166
Jun Nagai
2022年12月29日読了時間: 1分
221229初心者向けバックカントリーやってます
JUNRINAは初心者向けのBC講習的なLv1から、ちょっとディープなLv5までレベルを5段階に分けてガイドをやってます。 積雪の浅いアーリーシーズンの今時期は、全然遠くやマニアックなとこには行けないので、お正月くらいまでは初心者向けのLv1が中心です。
201
Jun Nagai
2022年12月28日読了時間: 1分
2022-23バックカントリー ガイド始まりました
かぐらバックカントリー も少しずつ、すこ〜しずつ積雪を増して、12月28日からバックカントリーガイド始めました。 まだまだ樹林帯はヤブが毛深くて、沢も埋まっていないんで楽しめないけど、かぐら峰稜線周辺や中尾根の高標高帯周辺は楽しめそう。...
190
Jun Nagai
2022年11月25日読了時間: 1分
立山BCパウダーゲットだよ
JUNRINAの2022年秋の立山バックカントリー 開幕! 今シーズンも立山バックカントリー&ジーニアスで始まりました! 今シーズンもどうぞよろしくお願いします! JUNRINA立山BCの様子は⬇︎のJUNRINA YouTubeチャンネルでどうぞー。...
461
Jun Nagai
2022年11月5日読了時間: 1分
昨年の立山BC10月21日
北アルプスの降雪はいつかなぁ〜? と天気予報を睨めっこしながら昨年の初滑りを思い出す。 昨年の初滑りは10月21日だった。 岩の無い草紅葉の斜面狙い。 良い感じの滑り出しだったな。
380
Jun Nagai
2022年5月10日読了時間: 1分
景鶴山&あやめ平Ski Mountaineering
景鶴山とあやめ平をスキーマウンテニアリング。 今回は趣向を変えて、SKIMOスタイルで。 出来るだけ軽量化してみた。 もう、バックカントリー スタイルが馬鹿馬鹿しくなるほどに軽い。 けれど、白馬のラッ◯ーさん等Skimoチームの装備に比べたらまだまだかなり重量感ある。...
363
Jun Nagai
2022年5月8日読了時間: 1分
鳥海山を滑りに行きたい
鳥海山を滑りに行きたいというガイドの希望に付き合ってくださったお客様2名。 ありがとうございます! 首都圏からは500km以上でおよそ6時間の道のりと、車だとかなり遠い! で、今回提案したのは高速夜行バス「エクスプレス鳥海」。...
320
Jun Nagai
2022年5月6日読了時間: 1分
GW立山バックカントリーのシメは氷河大滑走
5月5日立山バックカントリー ツアー後半戦の3日目。 GWで3日間連続晴天なんてなかなかないねー。 今回は立山主峰の雄山からサルマタノカール氷河スキー大滑走。 ロープウェイが架かる田んぼ平のザラメ、黒部ダムへのバンクドスラローム。 標高差1600m楽しんだ〜!...
252
Jun Nagai
2022年5月4日読了時間: 1分
一見凄く良さそうに見えて、実はストップ雪でテクニカル
5月4日立山バックカントリー のレポ。 昨日はパウダー良かったなー。 って言うか、この時期の降雪後日はもれなくストップ雪やドロドロの融雪で、湿雪雪崩祭りになりかねないので、あんまり良い事ないんだよー。 とりあえず、面ツルの別山カールと真砂岳の滑走を楽しんできた。
288
Jun Nagai
2022年5月3日読了時間: 1分
GW後半戦チョイPow立山バックカントリー
GW後半戦に入りましたー。 昨晩の雨は次第に雪となり、およそ20cmのNew snow。 立山稜線は風が強そうだったので、ちょっと標高を落とした日陰の吹き溜まり狙い。 気持ちの良いアルパインパウダーだった。 楽しい1日だったけど、明日からのストップ雪が凄く心配だ。
162
Jun Nagai
2022年5月1日読了時間: 1分
GW立山バックカントリー 前半
JUNRINA下積み時代約4年間を過ごした立山。 日本離れしたアルパインな景観。 楽しい滑走。 今日もありがとうございました。
306
bottom of page