Jun Nagai2021年12月8日1 分雪崩の勉強と展示会と都会の森eBikeライド立山から下山して、テントやシュラフ、ギア類のメンテナンスを済ませて、今回は東京へ。 昨シーズン、ヒヤリハットやら何やらでイロイロとあって、ヒューマンファクターとはなんぞや?と、雪崩業務従事者Level1 Module2の再受講。...
Jun Nagai2021年10月15日1 分秋晴れ!日本三百名山 太郎山10月15日の回想レポ。 秋晴れが続くおかげで山歩きが忙しい。 コレってとても幸せな事。 いや、暇人とも言えるかもしれない。 今日は4kmの林道はe-Bikeを使用。 4kmって、歩くとおよそ50〜60分。 往復だと、およそ1時間30分〜2時間くらい。...
Jun Nagai2021年5月22日1 分大都会の里山シャワーウォーキング今シーズンの沢はじめは大都会の里山で。 駐車場があまり期待できないところがこの山域の厳しいところか。 こんなところでもe-Bikeは大活躍です。 滝待ち渋滞。 流石は人気の沢なだけあるってか。 学生グループ?やら、山の会?やらで賑やかな沢だった。...
Jun Nagai2021年4月7日1 分榛名山デートとe-Bikeポタ長く続いた昇温期の後の低温。 コンディション的に、山スキーに行く気が起きない。 ってことで、今日は山と渓谷社発行の日本の山1000に掲載された榛名山、掃部ヶ岳、相馬山へ。 山の図鑑の様なものがあってくれて助かる。 日本の全ての山を登り知ることはできないが、地域の代表的な山が...
Jun Nagai2020年11月22日1 分八丈島と登山とe-Bikee-Bike(スポーツ電動自転車) Besv PS1を購入してから、e-Bikeを絡めた登山にハマっている。 特にe-Bikeを使用した、島や半島の登山がたまらなく楽しい。 登山もe-Bikeの登りもダウンヒルも林道も全部楽しめてしまう。...
Jun Nagai2020年11月16日1 分神津島と天上山東京の秘境、伊豆諸島の神津島に行ってきた。 簡単に行けない場所にあるだけに、秘境感抜群。 天上山は水にまつわる神々のドラマもあって、知的好奇心も満たしてくれる。 山が島みたいな地形しているので、激坂が非常に多い。 そして複雑な地形で狭い道も多い。...
Jun Nagai2020年11月10日1 分毛無山最高峰伊豆半島天城連山から越前岳と来て、東海山の旅3日目は数ある毛無山の最高峰1964mだ。 富士山至近の天子山地の最高峰でもある毛無山。 毛無山だけじゃ物足りないので、欲張って本栖湖から竜ヶ岳を経由して、毛無山から麓原へと下山。 富士山が近い! 竜ヶ岳から 雨が岳を通って...
Jun Nagai2020年11月9日1 分愛鷹山とe-Bikeと美味しいもの昨日の天城連山三座に続いて、今日は富士山至近の200名山、越前岳。 富士山が近いんで、富士山の展望が良いんだろうなぁと、いつか行ってみたいと思っていたのだ。 結構植生が濃くて、思ったほど富士山の景色は見れなかった。 でも五拾銭札の富士山がよく見れて良かった。...
Jun Nagai2020年11月8日1 分伊豆ハイキングなかなか立山は良いコンディションになりませんね。 って事で、空いた時間を利用して、伊豆方面に遊びに来てます。 伊豆大島が見える伊東のペンションに前泊。 ええ。 もちろんGoToキャンペーン利用ですよ。 仕事に遊びにGoToキャンペーン利用しまくりです。...
Jun Nagai2020年11月5日1 分東京挨拶回りで都心ライド。 愛車のe-Bike Besv PS1。 アーバンスタイルなe-Bike。 大手町走ってても違和感無い。 神保町から大手町、霞ヶ関、六本木、代官山と回って里奈の実家の桜新町へ。 六本木ヒルズ・・・デカイ! 気持ち良すぎてスピード出し過ぎたみたい。
Jun Nagai2020年10月23日1 分ラグジュアリーなペダルでポタリング今e-Bike Besv PS1に夢中だ。 なんだかこの感覚。 ずっと前に感じたことがある。 そうだ! バックカントリースキーにハマり始めた時に似ている。
Jun Nagai2020年10月21日1 分佐渡ヶ島e-Bikeと山と美味しいもの3日目黄金色のススキ林の論点山。 蟻に守られた金剛山。 愛車のe-Bike Besv PS1で両津港へのダウンヒル。 今日も楽しさ盛りだくさんの1日だった。
Jun Nagai2020年10月20日1 分Besv PS1でドンデン線ヒルクライム佐渡ヶ島でe-Bikeと山と美味しいものの旅2日目。 Ryokan浦島を出発。 国中平野から加茂湖を経由し、新潟県道81号ドンデン線の激坂をヒルクライムしてドンデン山荘へ至るプラン。
Jun Nagai2020年10月19日1 分佐渡ヶ島でe-Bikeと山と美味しいものの旅稜線付近まで激しい坂が連続で続く大佐渡スカイラインやドンデン線をe-Bikeでアプローチ。 愛車のe-Bike Besv PS1の力試しで里奈と佐渡ヶ島の旅に出た。
Jun Nagai2020年10月19日1 分軽井沢ポタリングあまり良い天気じゃなかったんで、比較的天気がマシそうな軽井沢へ。 軽井沢内をウロつくには自転車が良いだろうって事で、愛車のe-Bike Besv PS1の出番だ。
Jun Nagai2020年10月15日1 分紅葉の裏那須井戸沢と三斗小屋温泉昨日に引き続き今日も那須岳。今回裏那須に移動して、会津中街道沿いにある、戊辰戦争山岳戦があったらしい三斗小屋跡から井戸沢の紅葉沢登りだ。
Jun Nagai2020年10月14日1 分紅葉の那須岳とe-Bike山岳リゾートというか、温泉リゾートというか、観光的にとても気持ちの良いところだね。 ガスのかかった肌寒い気象条件だったけど、モミジとゴヨウツツジの紅葉は素晴らしかった。 たまにはこんなハイキングも楽しいね。
Jun Nagai2020年10月11日1 分紅葉の秋山郷と200名山鳥甲山JUNRINA的には越後湯沢にあるかぐら峰、苗場山の信州側至近の馴染みある山だ。 秘境秋山郷に聳え立つこの山は、鷲が翼を広げた様にも見える。