top of page
検索


景鶴山バックカントリー
夏の登山道は無く、雪のある時期にしか登れないと言われる景鶴山を滑る、上級者向けバックカントリー。 景鶴山は尾瀬ヶ原、竜宮小屋の北に位置し、日本300名山の一座であり、群馬百名山の一座でもある。 無積雪期は登山道が無くヤブが激しいので、這いずって登ったという。その這いずるが訛...

Jun Nagai
2023年4月2日読了時間: 1分


岩櫃山ハイキングガイド
岩櫃山(イワビツ)802m。 ぐんま百名山の一つで、群馬県を代表する名勝らしい。 大河ドラマ「真田丸」のオープニングに登場する岩山だそうで、お客様のリクエストでご一緒する事になった。 登山道に入ってそう時間も経たないウチにに立派な鎖場が始まる。...

Jun Nagai
2023年4月1日読了時間: 1分


YAMAP〜山で働く人
この数年凄い勢いでプロモーション活動している地図アプリブランドのYAMAPさん。 そのYAMAPさんの絡みで山岳業界の先輩でライターの寺倉さんから「山で働く人」の記事モデルでお誘いいただきました。 YAMAP MAGAZINE 山で働く人|スキー/登山ガイド 長井淳の仕事...

Jun Nagai
2023年3月29日読了時間: 1分


アークテリクスのイベントガイドでかぐらBC
アークテリクスのイベントガイド3日間。 2日目は雨で中止にして3日目はかぐらBCへ。 昇温で雪解け早く、気象条件も難しくてフィールドの選択肢が狭い。 パウダーシーズンがすでに終わっていると思わせるほどの昇温、融雪、谷割れ。 斜面包囲によってはヤブや小滝が露出している。...

Jun Nagai
2023年3月28日読了時間: 1分


アークテリクスのイベントで守門岳BC
JUNRINAを強力にバックアップしてくれているアークテリクスさんからの依頼でイベントBC。 南風で昇温。 湯沢や谷川連峰は雨予報なので、南風から逃げる様に北の守門岳へ。 天気予報どおり守門岳山域はは良い感じ。 完全な春のコンディションだけど、結構ザラメが気持ちいい。...

Jun Nagai
2023年3月25日読了時間: 1分


苗場山BC北面はパウダーでした
2023年3月21日苗場山バックカントリー 連日の昇温で雪質は絶望視してたけど、標高高い北向き斜面は粉舞い上がるパウダーだった〜! レアなツアーはすぐにイッパイになっちゃうんで、スケジュールは要チェックですよ。 天気やコンディションでスケジュールの変更がありますから。...

Jun Nagai
2023年3月22日読了時間: 1分


ヴェクターグライド20周年イベント
3月4日、野沢温泉スキー場でヴェクターグライド20周年イベントが行われました。 ヴェクターグライド20周年おめでとうございます❣️ #ヴェクターグライド20周年 #ヴェクターグライドBCガイド

Jun Nagai
2023年3月4日読了時間: 1分
bottom of page









