top of page
検索


新潟県の名低山弥彦山・角田山・国上山
「名山には違いないが、絶対的な標高が足りなかった」と日本百名山の後書きにあったとか。 百名山にはなれなかったけど、新潟県民にめっちゃ愛されている名山弥彦山(634m)を中心とした弥彦山脈。 東京で言う高尾山、大阪で言う金剛山葛城山、兵庫で言う六甲山みたいなもんか?...

Jun Nagai
2022年3月31日読了時間: 1分


五頭山と安田ヨーグルト
11月19日 クリスマス支度?の長岡から〜 今日のお山は阿賀野市の五頭山。 日本の山1000に掲載されてる、新潟百名山の一つ。 新潟県屈指の人気の山なんだとか。 人気があるだけに、登山者も多く、眺望め日当たりも良い気持ちの良い山だった。...

Jun Nagai
2021年11月19日読了時間: 1分


日本二百名山 粟ヶ岳
今日は角田山山麓のカーブドッチ トラヴィーニュから出発。 新潟県民限定のサービスを利用しての宿泊。 贅沢だ〜! JUNRINAの何かの記念日とかでまた宿泊したい! 日本二百名山、新潟百名山、日本の山1000に選ばれた加茂市と三条市の秀峰。...

Jun Nagai
2021年11月18日読了時間: 1分


drive & hiking 弥彦山
海岸かや平地から突き出でて存在感を出しまくりの弥彦山。 初めて行ってみた。 弥彦山スカイラインで。 標高が低いが為に百名山になれなかったんだとか。 大した標高も無く、目立ってもいない百名山だってあるのにな。 人が決めた百名山なんて微妙なものが多いもんだ。...

Jun Nagai
2021年11月17日読了時間: 1分


奥秩父の秘峰 日本二百名山 和名倉山
やっと11月のレポートにたどり着いた。 今回はどこから行っても遠い、奥秩父の秘峰 和名倉山だ。 スケジュールの関係で、あまり展望は期待できない秩父湖からの二瀬尾根ルートを選んだが、長い吊り橋あり、紅葉あり、美しい苔の森有りで、それなりに変化が感じられるルートだった。

Jun Nagai
2021年11月2日読了時間: 1分


急登と大展望の金城山
10月19日の回想レポ。 巻機山の前衛峰金城山。 日本の山1000と新潟100名山に選ばれている秀峰だ。 周辺の名峰に比べると1369mと標高が低いけど、稜線の岩峰と、そこから見下ろす景観は一見の価値ありでしょう。 景観が良すぎる分急峻な尾根道なんで、注意書き看板が多いのは...

Jun Nagai
2021年10月19日読了時間: 1分


秋晴れ!日本三百名山 太郎山
10月15日の回想レポ。 秋晴れが続くおかげで山歩きが忙しい。 コレってとても幸せな事。 いや、暇人とも言えるかもしれない。 今日は4kmの林道はe-Bikeを使用。 4kmって、歩くとおよそ50〜60分。 往復だと、およそ1時間30分〜2時間くらい。...

Jun Nagai
2021年10月15日読了時間: 1分


湯沢町最高峰 佐武流山
10月10日のレポート。 奥信越、奥信濃、いや奥湯沢? 秘境秋山郷(飛び地の栄村)と湯沢町との境にある日本二百名山 佐武流山。 苗場山〜赤倉山〜白砂山の稜線上に位置する、特徴の無いところが特徴の山だ。 南魚沼の最高峰だけど、湯沢から行くにはちょっと遠い。

Jun Nagai
2021年10月10日読了時間: 1分


第2回登山はおまけのグルメツアー
昨年よりシリーズ化したグルメツアー企画2日間。 女子限定ではないのですが、なぜか女子しか集まらない・・・。 やっぱり女子は食べることが大好き! なぜ登山をするかと言えば、食べてばかりでは罪悪感半端ないので。 1日目は湯沢側に雨が降ってしまったので、急きょ大源太山から平標山に...

Rina Nagai
2021年10月10日読了時間: 1分


奥信越の秀峰 秋山郷鳥甲山
10月9日 いやー。 レポートサボり過ぎてなかなか追いつかないわ〜(^^;; 秋は遊びや冬支度が楽しい季節なんで、メッチャ忙しいって事で、どうかご勘弁! JUNRINAが住んでる南魚沼からは、かぐら峰や大日陰山稜線から二等辺三角形に見える(確か見えたはず😅)秋山郷の秀峰 ...

Jun Nagai
2021年10月9日読了時間: 1分



Jun Nagai
2021年9月28日読了時間: 0分
bottom of page





















