top of page
検索


スノーシーズンの総括
日本雪崩ネットワークのアバランチミーティング。
お客様や関係者皆様のおかげで2023-24は事故なくシーズンを終える事ができました。
ありがとうございました。
Jun Nagai
2024年6月5日読了時間: 1分
163


2023BCシーズンありがとうございました
日本雪崩ネットワークのアバランチミーティングに参加。 アバランチミーティングとは雪山の現場で活動するガイドやスキー場パトロール、山岳遭難救助に携わる警察や消防関係者、気象予報士や熱心な一般雪山ユーザーなどが参加し、事故事例報告や傾向、データや活動報告などの発表会の様な貴重な...
Jun Nagai
2023年6月1日読了時間: 1分
174


善光寺御開帳なんだとか
日本雪崩ネットワークのアバランチミーティングが飯綱で開かれました。 JUNRINAが拠点とする南魚沼から、雪山レスキュー実務者として南魚沼消防署からも数名がご参加。 帰りは7年に一度らしい善光寺のご開帳とやらに行ってみた。 善光寺には初めて来たけど、広くて驚いた!...
Jun Nagai
2022年5月25日読了時間: 1分
130

シーズン初めのトレーニングキャンプ
ヴェクターグライドファミリーのスキーキャンプ。 上達には違和感が必要なんですよー。 楽しんじゃダメだ🙅♂️🙅♀️ でもスキー楽しい!
Jun Nagai
2021年12月10日読了時間: 1分
290

雪崩の勉強と展示会と都会の森eBikeライド
立山から下山して、テントやシュラフ、ギア類のメンテナンスを済ませて、今回は東京へ。 昨シーズン、ヒヤリハットやら何やらでイロイロとあって、ヒューマンファクターとはなんぞや?と、雪崩業務従事者Level1 Module2の再受講。...
Jun Nagai
2021年12月8日読了時間: 1分
172

湯沢町山岳遭難救助隊訓練
JUNRINAが所属している、湯沢町山岳遭難救助隊のロープワーク訓練。 今回のリーダーは湯沢町消防のKMさん。 多様なメンバーに配慮した、比較的優しいロープワーク訓練だったけど、普段自分が使わない「結び」なんかもあって楽しく面白い訓練だった。 秋葉山って初めて登ったよ。...
Jun Nagai
2021年10月24日読了時間: 1分
132

南魚沼消防署 山岳遭難救助訓練の沢トレで西ゼン
南魚沼消防署と湯沢町山岳遭難救助担当部署のお誘いで、山岳遭難救助の沢トレに同行する事になった。 湯沢町観光商工課様 南魚沼消防署様 いつも大変お世話になっております! 今回の沢トレは湯沢町のメジャーな沢、平標山西ゼンの谷。 やっぱ私は薮漕ぎは出来るだけ無い方がイイです。
Jun Nagai
2021年8月3日読了時間: 1分
250

バックカントリー 講習会
ヴェクターグライドのお店、White Timeでヴェクターグライド ライディングアカデミーのバックカントリー 講習会。 これからバックカントリー を始めてみたい方々向けに、スライドショーを交えてお話しをさせていただきました。 お話を聞いてくださった皆さん。 お疲れ様でした。...
Jun Nagai
2020年11月3日読了時間: 1分
119
バックカントリースキー のはじめの一歩
ヴェクターグライドによるバックカントリー スキーのはじめの一歩の講習会「Backcountry Introduction」開催のお知らせ。 机上講習、雪上講習共にヴェクターグライド秋庭将之プロデューサーとバックカントリー ガイドの長井淳が、皆様のバックカントリー...
Jun Nagai
2020年10月14日読了時間: 1分
201


White timeでビーコン勉強会
e-Bike東京デビューしました。
上り坂でも巡行時速20kmで走れるe-Bike。
楽しい東京ライドでした。
Jun Nagai
2020年10月14日読了時間: 1分
252


BACKCOUNTRY INTRODUCTION KAGURA
大人気国産スキーブランドのヴェクターグライド主催の初心者向けバックカントリー 講習会。
Jun Nagai
2019年12月29日読了時間: 1分
376


長門先生のクラック講習
クライミングインストラクター長門先生のクラック講習
Jun Nagai
2019年9月24日読了時間: 1分
189


2019アバランチミーティング
雪崩ネットワークアバランチミーティングです。 https://www.nadare.jp/news/avalanchemeeting_2019/ アバランチミーティングは山岳ガイドやスキーパトロール、救助隊員などの実務者および雪氷研究者など、雪崩に係わるプロフェッショナルを...
Jun Nagai
2019年6月5日読了時間: 1分
283


久しぶりのアイスクライミング
・・・って言っても人工ですが。 バックカントリー シーズンも後半戦に入り、ガイドツアーも少し落ち着き始めたところ。 JUNRINAがお世話になっているアークテリクスのアイスクライミング研修に参加させていただきました。 社員でもない自分も参加させていただき、大変感謝しています...
Jun Nagai
2019年3月7日読了時間: 1分
428


ヴェクターグライド 初心者向けバックカントリー ワークショップ
つまり、ベクターグライドによる初心者向けのバックカントリー 講習会です。 バックカントリー は当然滑るために登るのですから、滑りのアドバイスは欠かせません。 ビーコン・プローブを使って埋没しているビーコン捜索訓練の後、シールを張って登高体験。 そして滑走。...
Jun Nagai
2018年12月23日読了時間: 1分
417


アバランチナイト南魚沼
各地を巡業した日本雪崩ネットワークのアバランチナイト。 ラストは南魚沼市民会館。 南魚沼地域の滑り手や山岳救助に携わる新潟県警察や南魚沼消防、魚沼出身のオリンピアンやかぐらのレジェンドに山の会など、定員を超えて沢山の熱心な山岳ユーザーが訪れていました。...
Jun Nagai
2018年12月22日読了時間: 1分
139


アバランチナイト南魚沼
冬季アウトドアでの雪崩安全啓蒙活動を行っている日本雪崩ネットワーク。 昨年は越後湯沢で規模の小さいミニアバランチナイトが行われ、想定人数を大きく超える山岳ユーザーが参加されました。 今年は新潟県との共催、スポーツ庁の後援をいただき、南魚沼市市民会館で開催されます。 内容...
Jun Nagai
2018年12月17日読了時間: 2分
256
bottom of page