top of page

予想外れ

執筆者の写真: Rina NagaiRina Nagai

電気代を節約しすぎると精神衛生上よろしくないので、あまり考えずにいたら、今月は先月の3,5倍に膨れ上がってしまったRINAです。


電気漏れてるのか?


----------------------------------------

昨日は雪崩リスクの高いコンディションでしたが、その上にさらに50cm程度の風を伴った新雪が載り、まだ降り続いています。その材料で考えると、今日が安定しているわけがないだろう、昨日よりもさらにリスクが増しているのではないかと考えていました。


ところがさほど心配していなかった上部リフトが運休だということ。

確かに、雪煙で視界がないし寒いし、とても標高を上げたいとは思えません。

だったら標高を下げるしかない・・・


というわけで、森のある尾根で遊びました。


風が吹いてくれたおかげで、ラッセルはそれほどきつくありません。ただ数歩に1回、下層にある低密度な柔らかい雪を踏み抜いた時、不意に深く潜るのです。深いなら深いでこちらも覚悟はあるのですが、いつやってくるかわからない踏み抜きが嫌がらせに近いですね(笑)。


シール歩行の時って結構バランスを崩しやすく、今日のようなコンディションで転んでしまうともう大変!起き上がるのに何分もかかってしまいますし、体力も消耗します。

ゲストどうし温かく見守ったり、手を差し伸べたり、はたまた二次被害にあったり(笑)。


行動範囲は狭かったですが、朝の予想に反して(標高を下げた分)まあまあ安定していて、雪質が心地よく何とも滑りやすいのでした!風も悪くない!



本日BCデビューの女子が、試乗機GENIUSに助けられている証拠写真↓

ヤバい!みんなで応援していると、

そのまま復活!ナイスリカバリーでした。


今日はファットスキーを皆さんに体感していただきたく、試乗機をお勧めしました。安心感もあって安定した滑りができたというお言葉でした!太い板って、本当に楽なんです。

↑VECTOR GLIDEが6セットありますが、わかるかな?

GENIUSが5本とBUTTER KNIFEが1本です。今日も最大限にいい仕事してくれましたよ!


日々コンディションはめまぐるしく変化します。だから飽きないし、分析して予想を立てないといけない。

ほぼ予想通りのことがほとんどですが、今日は予想より良い方向に違っていて、本当に良かった!

実は前夜珍しく弱音を吐いていた私は、どこかへ行ってしまった!笑


本日はお客様同士ご協力くださってありがとうございました。


また普通の日に遊びに来てください(笑)。


RINA


SWANY2.jpg
Sweet_Logo.png
pieps241120.jpg.png
CONTOURロゴ.png
msr-logo.png
JUNRINA mountain service
WINTER OFFICE 新潟県南魚沼郡湯沢町かぐらスキー場みつまたステーション内
TEL 090-2430-5806  HP https://junrina.com 

© 2017 by JUNRINA mountain service. Proudly created with Wix.com

bottom of page