
美味しい物とコーヒーと常念山脈
更新日:2020年8月12日
「給料」と書こうとするとだいたい「給食」ってかいてしまうRINAです。
給食、大好きでした!
ーーーーーーーーーーーーーーー
今回の個人ガイドは、できるだけ美味しい物を食べながらおまけにバックカントリーの訓練ができるというニーズにお応えして、常念山脈縦走4日間ののんびり贅沢旅です。
最後のご褒美企画もあるので、私も楽しみ!
day1
今シーズン初の穂高駅駐車場、以前はバス停がありましたが、今年は駅前に変わっています。

バス発車直前に、車に忘れ物を取りに行きたいと言っていた登山者はアウトでした。相当ガッカリしてたな。
そうそう、駐車場隣はトマト畑。あまりの多さに目を疑った。

それでは中房温泉から登山スタートです。
合戦尾根からまず1つ目の目的スイカが見えてきました。

ゲストはスイカが大好きなんですって。念願叶って良かったね!

そして私のスイカが横取りされてるー!でも寛大な私はちょっとだけ許してあげました。

暑いと尚更美味しいよね!
ガスが湧いてきた時、巨大カマキリがいた。

さて次のゲストの目的はイルカ岩。ちゃんと予習してきて偉い!

高所恐怖症のゲストは、燕岳山頂に着くや否やもう下りたいって。過去1番空いていたピークでした。

初めての雷鳥も見れてご満悦。

雷鳥のセクシーな呟きが聴けます。
燕山荘に戻り今日はここまで。なんせ普段登山をしない人が2度目のアルプスで4日間も歩くのですから、1日目は軽めにね。

でもスイーツとコーヒーはガッツリご褒美いただきます♡

私は苺ミルクを初体験しました。飲み物ではなく巨大苺と牛乳でしたね。
暇なんで、テラスで夕陽を見ながらコーヒー沢山頂いちゃいました。流石に夜トイレが近かった^^;

day2
もちろん美味しいコーヒーをテラスで頂いてからの出発。
立山連峰がとても綺麗だ!