top of page

ハード系皇海山クラシックルート

執筆者の写真: Rina NagaiRina Nagai

大好きなノンホモパスチャライズ牛乳のデカ瓶を買ってホテルの小さな冷蔵庫に入れていたら、(未開封なのに)蓋を突き破って凍ってしまい、猛烈ショッキングなRINAです。


立てて入らなかったので寝かして入れていたんです。

1番美味しいクリームの上澄みは駄々洩れ・・・


-----------------------------

1年ぶりの皇海(すかい)山。

避難小屋泊、長い鎖やガレ場、身長がすっぽり隠れる笹薮漕ぎ、25Kmのロングルートなどハードル高い百名山です。

外のバイオトイレが動かなくてさらにハードル上がっていました。


天気予報では朝まで雨午前中ガスで昼過ぎから雨予報。

なのに晴れ間さえあり、展望も良い!

最後まで濡れるような雨はなく、本当にラッキーでした❣


JUNRINA力を合わせてのツアー登山ガイド。

避難小屋での夕食は仕込んでいったチリコンカンを召し上がっていただきました。


お客様の帰りは、オシャレなわたらせ渓谷鐡道で帰るというもの。

私も昨年は鉄道を乗り継ぎながら湯沢に帰ったなあ。


登山の様子は動画でどうぞ。

注)iPhoneにお任せしてマジックムービーという機能で作成してもらったら、とても恐ろしいBGMになっています。

iPhoneの気持ちはそう認識していたんですね。

やっぱりiPhoneも暗闇や鎖場が恐怖だったのかな!



12時間半、皆さんお疲れさまでした!


RINA


SWANY2.jpg
Sweet_Logo.png
pieps241120.jpg.png
CONTOURロゴ.png
msr-logo.png
JUNRINA mountain service
WINTER OFFICE 新潟県南魚沼郡湯沢町かぐらスキー場みつまたステーション内
TEL 090-2430-5806  HP https://junrina.com 

© 2017 by JUNRINA mountain service. Proudly created with Wix.com

bottom of page