JUNRINA-02.png
  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
  • Home

  • Blog

  • About

  • Calendar

  • Contact

    • ご予約
    • お問い合わせ
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 立山バックカントリー
    • VECTOR GLIDE
    • ARC'TERYX
    • 雷鳥荘
    • イベント
    • Backcountry
    • 八甲田山
    • かぐらバックカントリー
    • 遭難捜索・救助・啓蒙活動
    • 越後湯沢
    • 関西
    • 石井スポーツ
    • 休日
    • 美味しいもの
    • バックカントリーギア
    • 山道具
    • 勉強会
    • 机上講習
    • 登山
    • 剱岳・立山連峰
    • 西上州の山々
    • 日本雪崩ネットワーク
    • 雪崩業務従事者
    • かぐらスキー場
    • スキー
    • 日本バックカントリースキーガイド協会
    • 中央アルプス
    • 展示会
    • Sweet Protection
    検索
    謹賀新年2022
    Rina Nagai
    • 1月1日
    • 1 分

    謹賀新年2022

    新春のお慶びを申し上げます 幸多き年でありますように 本年もJUNRINAをどうぞよろしくお願いいたします こちらの写真はVector glideファミリーの星瑞枝さんが撮ってくれた1枚。 春の浅草岳BCです。 あの時のザラメ雪、最高だったなぁ〜💕...
    216
    フューエルポンプのメンテナンス
    Jun Nagai
    • 2021年12月1日
    • 1 分

    フューエルポンプのメンテナンス

    先日の立山テント泊ではMSRウェスパーライトインターナショナルのフューエルポンプの圧がかからなくて、雪山夕食難民になるところだった。 バーナー二つ持参してたから助かったけど。 フューエルポンプの圧がかかりにくいなーと感じていたけど、メンテナンスを忘れてた。...
    102
    ありがとうございました
    Jun Nagai
    • 2021年10月28日
    • 1 分

    ありがとうございました

    苦楽を供にした6年間15万キロだった。 自分の使い方が悪かったせいで、愛車のステップなワゴンには大きな苦労をかけた。 挙句の果てには、一般乗用車なのにジェットバッグにルーフキャリアを搭載し、ヒッチメンバーまで取り付けて、申し訳ない程に酷使してきた。...
    441
    太郎平で沢登りデート
    Jun Nagai
    • 2021年9月15日
    • 0 分

    太郎平で沢登りデート

    昨日の赤木沢に続いて、今日は太郎平小屋近くの沢登り。 渓を詰めるに連れて気持ちの良い景観が大きく広がる。 黒部五郎岳に薬師岳、鷲羽岳に水晶岳、赤牛岳に雲の平。 気持ちの良い草原を抜けると登山道だ。 天気が最高な上に人が少なく、デート登山にピッタリなコンディションだ。
    155
    赤木沢デート
    Jun Nagai
    • 2021年9月14日
    • 0 分

    赤木沢デート

    急遽仕事がキャンセルとなったので、赤木沢未経験の里奈と赤木沢デート。 増水した前回から10日経ち、赤木沢は若干水量が多いと言われていたものの、いつもの渓の美しさを取り戻していた。 入渓したのは我々の他に2組のカップル。 しかも比較的若い。...
    208
    結婚20周年
    Rina Nagai
    • 2021年6月29日
    • 1 分

    結婚20周年

    私事で大変恐縮ではありますが、JUNとRINAはお陰様で結婚20周年を一緒に祝うことができました。 これも温かく見守ってくださる方々のお陰です。 結婚式で誓いの言葉を述べた通り、「記念日にはお洒落をしてお食事に行きます」を今年も有言実行できました!...
    280
    プロへの道
    Jun Nagai
    • 2021年5月7日
    • 1 分

    プロへの道

    今日の里奈のランチは鮮やかなパスタでした。
    430
    新兵器納車
    Jun Nagai
    • 2021年3月18日
    • 1 分

    新兵器納車

    春のバックカントリーに新兵器投入。 BESV TRS2 XC。 電動アシストのマウンテンバイクだ。 BESVさん。 サイクルショップさとうさん。 いろいろと相談に乗ってくださり、ありがとうございました。 バックカントリーや登山、沢登りなどのアプローチはもちろん、林道ライドや...
    304
    謹賀新年
    Rina Nagai
    • 2021年1月1日
    • 1 分

    謹賀新年

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。 恒例になりつつある実家の近くで初日の出を拝みました。 それから母の大好きな富士山を見に足柄峠へ。 凧揚げしている人がいたりして、正月満喫ですね。 富士山は数日前の南岸低気圧がなければ雪化粧もなかったところ。とても雪が少ないです。...
    114
    小春日和
    Jun Nagai
    • 2020年12月23日
    • 1 分

    小春日和

    巌君と小春日和の谷川岳BC。昇温で踏みごたえのあるパウダーだった。
    346
    八丈島と登山とe-Bike
    Jun Nagai
    • 2020年11月22日
    • 1 分

    八丈島と登山とe-Bike

    e-Bike(スポーツ電動自転車) Besv PS1を購入してから、e-Bikeを絡めた登山にハマっている。 特にe-Bikeを使用した、島や半島の登山がたまらなく楽しい。 登山もe-Bikeの登りもダウンヒルも林道も全部楽しめてしまう。...
    172
    神津島と天上山
    Jun Nagai
    • 2020年11月16日
    • 1 分

    神津島と天上山

    東京の秘境、伊豆諸島の神津島に行ってきた。 簡単に行けない場所にあるだけに、秘境感抜群。 天上山は水にまつわる神々のドラマもあって、知的好奇心も満たしてくれる。 山が島みたいな地形しているので、激坂が非常に多い。 そして複雑な地形で狭い道も多い。...
    231
    かぐらスノーハイク
    Jun Nagai
    • 2020年11月12日
    • 1 分

    かぐらスノーハイク

    越後湯沢で雪降ったって言うんで、積雪調査。 かぐらスキー場はオープンに向けて準備中の様だ。 和田小屋前辺りで積雪30cm前後。 下地が芝のスキー場なら十分に滑れるレベル。 かぐらは熱心なファンが多いから、滑りに来てる人いると思ったけど、どうやら自分だけらしい。...
    275
    毛無山最高峰
    Jun Nagai
    • 2020年11月10日
    • 1 分

    毛無山最高峰

    伊豆半島天城連山から越前岳と来て、東海山の旅3日目は数ある毛無山の最高峰1964mだ。 富士山至近の天子山地の最高峰でもある毛無山。 毛無山だけじゃ物足りないので、欲張って本栖湖から竜ヶ岳を経由して、毛無山から麓原へと下山。 富士山が近い! 竜ヶ岳から 雨が岳を通って...
    40
    愛鷹山とe-Bikeと美味しいもの
    Jun Nagai
    • 2020年11月9日
    • 1 分

    愛鷹山とe-Bikeと美味しいもの

    昨日の天城連山三座に続いて、今日は富士山至近の200名山、越前岳。 富士山が近いんで、富士山の展望が良いんだろうなぁと、いつか行ってみたいと思っていたのだ。 結構植生が濃くて、思ったほど富士山の景色は見れなかった。 でも五拾銭札の富士山がよく見れて良かった。...
    49
    伊豆ハイキング
    Jun Nagai
    • 2020年11月8日
    • 1 分

    伊豆ハイキング

    なかなか立山は良いコンディションになりませんね。 って事で、空いた時間を利用して、伊豆方面に遊びに来てます。 伊豆大島が見える伊東のペンションに前泊。 ええ。 もちろんGoToキャンペーン利用ですよ。 仕事に遊びにGoToキャンペーン利用しまくりです。...
    68
    家族とハイキング
    Jun Nagai
    • 2020年11月4日
    • 1 分

    家族とハイキング

    シーズン前にシッカリと親孝行。 天気が良いんで富士山を見に足柄峠へ。 足柄峠といえば金太郎。 富士山見ながらお弁当食べる。 富士山山頂は微妙に見えない。 白いのは富士山山頂付近だけだった。 富士山見ながらのんびり家族とお弁当。 たまにはこんなノンビリも良いでしょ。
    58
    ラグジュアリーなペダルでポタリング
    Jun Nagai
    • 2020年10月23日
    • 1 分

    ラグジュアリーなペダルでポタリング

    今e-Bike Besv PS1に夢中だ。 なんだかこの感覚。 ずっと前に感じたことがある。 そうだ! バックカントリースキーにハマり始めた時に似ている。
    160
    佐渡ヶ島e-Bikeと山と美味しいもの3日目
    Jun Nagai
    • 2020年10月21日
    • 1 分

    佐渡ヶ島e-Bikeと山と美味しいもの3日目

    黄金色のススキ林の論点山。 蟻に守られた金剛山。 愛車のe-Bike Besv PS1で両津港へのダウンヒル。 今日も楽しさ盛りだくさんの1日だった。
    91
    佐渡ヶ島でe-Bikeと山と美味しいものの旅
    Jun Nagai
    • 2020年10月19日
    • 1 分

    佐渡ヶ島でe-Bikeと山と美味しいものの旅

    稜線付近まで激しい坂が連続で続く大佐渡スカイラインやドンデン線をe-Bikeでアプローチ。 愛車のe-Bike Besv PS1の力試しで里奈と佐渡ヶ島の旅に出た。
    92
    1
    234
    Fischerロゴ.jpg
    SWANY2.jpg
    Sweet_Logo.png
    かぐらロゴ.jpg

    © 2017 by JUNRINA mountain service. Proudly created with Wix.com

    ​JUNRINA mountain service
    WINTER OFFICE 新潟県南魚沼郡湯沢町かぐらスキー場みつまたステーション内
    TEL 090-2430-5806  HP https://junrina.com