JUNRINA-02.png
  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
  • Home

  • Blog

  • About

  • Calendar

  • Contact

    • ご予約
    • お問い合わせ
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 立山バックカントリー
    • VECTOR GLIDE
    • ARC'TERYX
    • 雷鳥荘
    • イベント
    • Backcountry
    • 八甲田山
    • かぐらバックカントリー
    • 遭難捜索・救助・啓蒙活動
    • 越後湯沢
    • 関西
    • 石井スポーツ
    • 休日
    • 美味しいもの
    • バックカントリーギア
    • 山道具
    • 勉強会
    • 机上講習
    • 登山
    • 剱岳・立山連峰
    • 西上州の山々
    • 日本雪崩ネットワーク
    • 雪崩業務従事者
    • かぐらスキー場
    • スキー
    • 日本バックカントリースキーガイド協会
    • 中央アルプス
    • 展示会
    • Sweet Protection
    検索
    景鶴山&あやめ平Ski Mountaineering
    Jun Nagai
    • 5月9日
    • 1 分

    景鶴山&あやめ平Ski Mountaineering

    景鶴山とあやめ平をスキーマウンテニアリング。 今回は趣向を変えて、SKIMOスタイルで。 出来るだけ軽量化してみた。 もう、バックカントリー スタイルが馬鹿馬鹿しくなるほどに軽い。 けれど、白馬のラッ◯ーさん等Skimoチームの装備に比べたらまだまだかなり重量感ある。...
    1460
    出会い頭に熊!
    Jun Nagai
    • 4月13日
    • 1 分

    出会い頭に熊!

    新潟県警察山岳遭難救助隊スキー訓練でかぐらバックカントリー 。 かぐらBC檜屋敷からの滑走中、出会い頭で熊に出合う。 驚かせてごめんなさい。 っていうか、熊の驚き方にコッチがビビったわ〜。
    1180
    2022シーズン最後の谷川岳BC
    Jun Nagai
    • 4月6日
    • 1 分

    2022シーズン最後の谷川岳BC

    昇温続きで賞味期限ギリギリな4月6日の谷川岳BC。 シャバドロな雪なだけに、ハイキング的に割り切ってフィールドを楽しむ。 気持ち良いはずの陽気だが、花粉がヤバかった。 早く花粉シーズン終われ〜!
    57
    上越国境越えスキーツーリング
    Jun Nagai
    • 4月2日
    • 1 分

    上越国境越えスキーツーリング

    昇温が続いて行き場所に困る日々が続く。 雪質は問題あるけど天気が良くて雪はある。 じゃぁ旅系で行こう。 って事で、谷川岳ロープウェイから谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳を越えて茂倉谷から湯沢町の土樽駅へ。 何が何でも15:24の電車に間に合わせるのだー!
    242
    親子でバックカントリー チャレンジ!
    Jun Nagai
    • 4月1日
    • 1 分

    親子でバックカントリー チャレンジ!

    親子(お父様とお嬢様)でバックカントリー チャレンジ! 多少の降雪があって、初めてバックカントリー チャレンジのユーザーには良いコンディションだ。 と思ってたら強風でかぐら1高リフト見合わせ。 いつもより少し多めの登りになっちゃったけど、楽しんでいただけたかなぁ。...
    128
    新潟県の名低山弥彦山・角田山・国上山
    Jun Nagai
    • 3月31日
    • 1 分

    新潟県の名低山弥彦山・角田山・国上山

    「名山には違いないが、絶対的な標高が足りなかった」と日本百名山の後書きにあったとか。 百名山にはなれなかったけど、新潟県民にめっちゃ愛されている名山弥彦山(634m)を中心とした弥彦山脈。 東京で言う高尾山、大阪で言う金剛山葛城山、兵庫で言う六甲山みたいなもんか?...
    72
    Jski様貸切BCツアー
    Jun Nagai
    • 3月27日
    • 1 分

    Jski様貸切BCツアー

    冬季は南魚沼の舞子スノーリゾートで、中国人向けのスキー、スノーボードスクールを行なっているJski様の貸切BCガイド。 JUNRINA貸し切られちゃったんです。 参加された皆さんは日本企業で活躍する在日中国人の方々。 日本語上手くて助かります!...
    84
    困った時の鍋倉山
    Jun Nagai
    • 3月19日
    • 1 分

    困った時の鍋倉山

    3月20日鍋倉山BC かぐらBCや谷川連峰は強風カチカチのアイシーなコンディション。 低標高で日本海側の低山に降雪がある里型の降雪っぽかったので、北信の鍋倉山に。 登り口の温井でギリギリ0℃。 再凍結していない濡れザラメに15〜20cmの新雪。...
    170
    謎ツアーはかぐらオートルート
    Jun Nagai
    • 3月13日
    • 1 分

    謎ツアーはかぐらオートルート

    3月13日のツアーレポ。 ストップ雪確定コンディション。 ※猫場山(ニャエバサン)は中魚沼郡 津南町にある苗場酒造さんの地酒です。 滑走よりは旅系スキーツーリングの方良いでしょ。 って事で、数年に一度のかぐらオートルート。...
    134
    今シーズン最後の谷川岳パウダー
    Jun Nagai
    • 3月7日
    • 1 分

    今シーズン最後の谷川岳パウダー

    今年は冬が長かった。 ここからが長い春の始まりだ。 平日なのに参加者多数。 グッドコンディションにヴェクターグライドファミリーのteamMizueの瑞枝さん松新さんも参戦。 ワイワイ賑やかな谷川岳パウダーガイドでした。 それにしても、3月中旬以降の昇温が半端ない!
    1190
    厳冬期はこれにて終了
    Jun Nagai
    • 3月6日
    • 1 分

    厳冬期はこれにて終了

    3月6日のBCツアー。 かぐらスキー場は強風運休と予測して、お客様皆んなで東谷山へ。 降り始めの行きはまだ降雪が浅かったから楽だったが、激降りで帰りの水無川のラッセルはラッセルでヘロヘロよ〜😅 凄い勢いの降雪だった。 東谷山。 積雪多くてメッチャ滑り安くなっていた。
    362
    昇温ギリギリの北面狙い
    Jun Nagai
    • 3月5日
    • 1 分

    昇温ギリギリの北面狙い

    3月5日のお話。 今年は厳冬期コンディションが長かった。 平日のパウダーコンディションから週末の少し遅い春のコンディションへ。 春は温暖と寒冷が忙しく交互に入り混じる。 谷川連峰万太郎越えを予定していたが、激しい昇温予報で午前中早い時間の勝負という事で、万太郎は中止して平標...
    273
    アウトドアショップ パーマーク
    Jun Nagai
    • 2月20日
    • 1 分

    アウトドアショップ パーマーク

    長岡市のアウトドアショップ パーマークのショップイベント。 雪山登山初級者向けのアイゼン歩行講習会。 最近雪山登山人気爆上げだからなー。 晴れた日は平標山も谷川岳も上州武尊山も登山ユーザーの方がBCユーザーより多いし。 企画・依頼してくださったパーマーク佐藤さん。...
    180
    嵐の日は里山が楽しい
    Jun Nagai
    • 2月18日
    • 1 分

    嵐の日は里山が楽しい

    2022年2月18日 天気予報は強風で短時間の豪雪と注意を呼び掛けている。 かぐら1高も田代スキー場も運休だろーし、久しぶりに東谷山にでも遊びに行くか~。 ってことで東谷山。 2~3日前の南魚沼消防署の遭難救助隊訓練のラッセル跡が残っていて、かなり助かりました~!...
    445
    毎日良い雪入ってます!
    Jun Nagai
    • 2月16日
    • 1 分

    毎日良い雪入ってます!

    2月16日のパウダーレポート。 毎日毎日パウダーです。 毎日良い雪入ってます! ってレポってたら、白馬のレジェンド先輩っぽいとのご指摘。 でも良い雪入ってるんだから仕方ない。 今日も明日も週末も来週も。 いつまで続くのか。 このパウダースパイラルは。
    142
    奥かぐらと檜屋敷とカモシカ先輩
    Jun Nagai
    • 2月13日
    • 1 分

    奥かぐらと檜屋敷とカモシカ先輩

    2月13日のLv2かぐらBC。 予定通り3連休の最終日はお客様少ない(^^;; 昨日からの新しい降雪は0cmだったけど、奥かぐらと檜屋敷には美しく楽しいコンディションが待っててくれていた〜! 檜屋敷の原頭の破断面は誤算だったけど、山の神カモシカ先輩にも会えてラッキーだった。...
    272
    Lv3秘密の花園
    Jun Nagai
    • 2月12日
    • 1 分

    Lv3秘密の花園

    2月12日建国記念日3連休の中日。 三連休の中日で一番天気が良いって、最高に混雑する条件。 実際かぐらみつまた駐車場は満車の様に見えた。 天気と雪質と斜面の利用状況(パウダーの食われ具合ね)を考えて、12日は秘密の花園BCへ。 ARC’TERYX...
    357
    越後湯沢の温泉の森パウダーBC
    Jun Nagai
    • 2月11日
    • 1 分

    越後湯沢の温泉の森パウダーBC

    建国記念日3連休の初日は良いタイミングで良い雪が入った。 森林限界の広い斜面はガスで視界が悪いからね。 越後湯沢の低山の森パウダー。 先日の大量降雪からは時が経ち、新雪がコツコツと積み増しするグッドコンディション。 深からず浅からず、適当さが大事よね。...
    230
    かぐらBC最高の仕上がりです
    Jun Nagai
    • 2月9日
    • 1 分

    かぐらBC最高の仕上がりです

    数日続いた大量降雪が収まり、沈降が進んで視界も晴れた2月9日水曜日。 それなりに強い寒波の後なだけに、雪庇やシュカブラ、ウィンドスラブに破断面に雪崩デブリの堆積やグライドクラックと、嵐の強さを用意に観察できたわけで。 久しぶりの完璧なコンディション。...
    305
    かぐらディープパウダー
    Jun Nagai
    • 2月1日
    • 1 分

    かぐらディープパウダー

    どんなに深いパウダーでもロッカーの入ったスキーは使わない! って言う鉄のハートを持つゲスト。 「今シーズン、スキー・ブーツなど一新し軽量化しましたので、厳しいハイクにも付いて行けそうです。」 って言って持参したスキーはセンター88mm、長さ170cm台のセミ?ファットスキー...
    487
    1
    2345
    Fischerロゴ.jpg
    SWANY2.jpg
    Sweet_Logo.png
    かぐらロゴ.jpg

    © 2017 by JUNRINA mountain service. Proudly created with Wix.com

    ​JUNRINA mountain service
    WINTER OFFICE 新潟県南魚沼郡湯沢町かぐらスキー場みつまたステーション内
    TEL 090-2430-5806  HP https://junrina.com