JUNRINA-02.png
  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
  • Home

  • Blog

  • About

  • Calendar

  • Contact

    • ご予約
    • お問い合わせ
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 立山バックカントリー
    • VECTOR GLIDE
    • ARC'TERYX
    • 雷鳥荘
    • イベント
    • Backcountry
    • 八甲田山
    • かぐらバックカントリー
    • 遭難捜索・救助・啓蒙活動
    • 越後湯沢
    • 関西
    • 石井スポーツ
    • 休日
    • 美味しいもの
    • バックカントリーギア
    • 山道具
    • 勉強会
    • 机上講習
    • 登山
    • 剱岳・立山連峰
    • 西上州の山々
    • 日本雪崩ネットワーク
    • 雪崩業務従事者
    • かぐらスキー場
    • スキー
    • 日本バックカントリースキーガイド協会
    • 中央アルプス
    • 展示会
    • Sweet Protection
    検索
    2022シーズン最後の谷川岳BC
    Jun Nagai
    • 4月6日
    • 1 分

    2022シーズン最後の谷川岳BC

    昇温続きで賞味期限ギリギリな4月6日の谷川岳BC。 シャバドロな雪なだけに、ハイキング的に割り切ってフィールドを楽しむ。 気持ち良いはずの陽気だが、花粉がヤバかった。 早く花粉シーズン終われ〜!
    57
    上越国境越えスキーツーリング
    Jun Nagai
    • 4月2日
    • 1 分

    上越国境越えスキーツーリング

    昇温が続いて行き場所に困る日々が続く。 雪質は問題あるけど天気が良くて雪はある。 じゃぁ旅系で行こう。 って事で、谷川岳ロープウェイから谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳を越えて茂倉谷から湯沢町の土樽駅へ。 何が何でも15:24の電車に間に合わせるのだー!
    242
    今シーズン最後の谷川岳パウダー
    Jun Nagai
    • 3月7日
    • 1 分

    今シーズン最後の谷川岳パウダー

    今年は冬が長かった。 ここからが長い春の始まりだ。 平日なのに参加者多数。 グッドコンディションにヴェクターグライドファミリーのteamMizueの瑞枝さん松新さんも参戦。 ワイワイ賑やかな谷川岳パウダーガイドでした。 それにしても、3月中旬以降の昇温が半端ない!
    1190
    厳冬期はこれにて終了
    Jun Nagai
    • 3月6日
    • 1 分

    厳冬期はこれにて終了

    3月6日のBCツアー。 かぐらスキー場は強風運休と予測して、お客様皆んなで東谷山へ。 降り始めの行きはまだ降雪が浅かったから楽だったが、激降りで帰りの水無川のラッセルはラッセルでヘロヘロよ〜😅 凄い勢いの降雪だった。 東谷山。 積雪多くてメッチャ滑り安くなっていた。
    362
    昇温ギリギリの北面狙い
    Jun Nagai
    • 3月5日
    • 1 分

    昇温ギリギリの北面狙い

    3月5日のお話。 今年は厳冬期コンディションが長かった。 平日のパウダーコンディションから週末の少し遅い春のコンディションへ。 春は温暖と寒冷が忙しく交互に入り混じる。 谷川連峰万太郎越えを予定していたが、激しい昇温予報で午前中早い時間の勝負という事で、万太郎は中止して平標...
    273
    アウトドアショップ パーマーク
    Jun Nagai
    • 2月20日
    • 1 分

    アウトドアショップ パーマーク

    長岡市のアウトドアショップ パーマークのショップイベント。 雪山登山初級者向けのアイゼン歩行講習会。 最近雪山登山人気爆上げだからなー。 晴れた日は平標山も谷川岳も上州武尊山も登山ユーザーの方がBCユーザーより多いし。 企画・依頼してくださったパーマーク佐藤さん。...
    180
    嵐の日は里山が楽しい
    Jun Nagai
    • 2月18日
    • 1 分

    嵐の日は里山が楽しい

    2022年2月18日 天気予報は強風で短時間の豪雪と注意を呼び掛けている。 かぐら1高も田代スキー場も運休だろーし、久しぶりに東谷山にでも遊びに行くか~。 ってことで東谷山。 2~3日前の南魚沼消防署の遭難救助隊訓練のラッセル跡が残っていて、かなり助かりました~!...
    445
    厳冬期のかぐらバックカントリー スキーガイド
    Jun Nagai
    • 1月16日
    • 1 分

    厳冬期のかぐらバックカントリー スキーガイド

    昨日からの降雪は沈降が進んだ積雪の上に5cm〜20cm。 日中もモリモリ降雪が続く。 稜線は風雪強かったけど、森は静かに雪が吹き溜まっていく。 素晴らしいパウダーコンディションのバックカントリー だったけど、第5ロマンスリフトが動いていないとこんなに静かなのか。...
    353
    賑わいの谷川岳
    Jun Nagai
    • 1月15日
    • 1 分

    賑わいの谷川岳

    春を感じさせる大寒前の谷川岳。 連日の降雪で仕上がりも上々。 登山者も滑り手も大賑わいだった。 Lv3で募集してたけど、直前予約で一気に満員。 ありがとうございます! 直前予約はガイド的にはマジで心臓に悪い。 チョッと強いお客様向けのピリっと気持ちが引き締まる谷川岳バックカ...
    362
    近くて良い山!百名山谷川岳
    Jun Nagai
    • 2021年10月4日
    • 1 分

    近くて良い山!百名山谷川岳

    昨日の巻機山に続いて今日は近所の名峰百名山谷川岳。 岩登り、トレッキング、縦走、沢登り、トレラン、バックカントリー スキー、雪山登山などなど、四季を通して多様な遊び方が楽しめちゃう大人気谷川岳。 紅葉のシーズンが一番混雑するらしく、今回も平日にもかかわらず、ロープウェイも登...
    61
    紅葉の巻機山と割引岳トレッキング
    Jun Nagai
    • 2021年10月3日
    • 1 分

    紅葉の巻機山と割引岳トレッキング

    2021年10月3日 日本百名山の巻機山と一等三角点百名山の割引岳のトレッキング。 巻機山は南魚沼の塩沢からどカーンと聳える日本百名山の秀峰。 巻機山から至近で、一等三角点百名山の割引岳の景色が素晴らしいというのは意外と知らない人が多い。 割引は「ワレメキ」と読む。...
    60
    eBikeでアプローチ!キャニオニングアドベンチャー
    Jun Nagai
    • 2021年8月29日
    • 1 分

    eBikeでアプローチ!キャニオニングアドベンチャー

    バックカントリー で馴染みのお客様と越後湯沢のキャニオニング。 今日は土樽駅からeBikeでアプローチ! MTBの eBikeだから坂道でも激しい凸凹砂利道でもへっちゃらです。 泳ぎあり、シャワークライミングあり、飛び込みありで、暑い1日にピッタリなずぶ濡れツアーでした。...
    248
    越後湯沢でキャニオニング
    Jun Nagai
    • 2021年8月27日
    • 1 分

    越後湯沢でキャニオニング

    越後湯沢でキャニオニング。 JUNRINAがいつもお世話になっている、アークテリクスに勤務する友人親子と湯沢町のオキドウキョウの瀞で遊んできた。 今回は沢登りではなく沢遊び、キャニオニングだ。 スキーにトレッキングにトレランと、マルチに遊ぶお父さんに負けずに息子君もめっちゃ...
    187
    美滝を目指してシャワークライミング
    Jun Nagai
    • 2021年8月11日
    • 1 分

    美滝を目指してシャワークライミング

    美滝を目指してシャワーウォーキング
    83
    南魚沼消防署 山岳遭難救助訓練の沢トレで西ゼン
    Jun Nagai
    • 2021年8月3日
    • 1 分

    南魚沼消防署 山岳遭難救助訓練の沢トレで西ゼン

    南魚沼消防署と湯沢町山岳遭難救助担当部署のお誘いで、山岳遭難救助の沢トレに同行する事になった。 湯沢町観光商工課様 南魚沼消防署様 いつも大変お世話になっております! 今回の沢トレは湯沢町のメジャーな沢、平標山西ゼンの谷。 やっぱ私は薮漕ぎは出来るだけ無い方がイイです。
    202
    めちゃ楽しい谷川連峰馬蹄形
    Rina Nagai
    • 2021年7月15日
    • 5 分

    めちゃ楽しい谷川連峰馬蹄形

    先月、車にカエルの卵を産み付けられていたRINAです。 何と間違えたのですか?? ------------------------------------------ いつもはJUNがガイドしているゲスト。 本日は淑女3人がお集まりになり、「女3人寄ればかしましい」のような...
    240
    歩荷で清水峠
    Jun Nagai
    • 2021年7月15日
    • 1 分

    歩荷で清水峠

    里奈ちゃんの馬蹄形ガイドのお手伝い。 日帰りで謙信尾根から清水峠の白崩避難小屋まで食材と調理器具の歩荷。 元プロのフレンチ料理人が作る避難小屋の食事はどんなんだろう? それは里奈ちゃんのブログで。
    61
    初夏の越後湯沢e-Bikeトレッキング
    Jun Nagai
    • 2021年6月8日
    • 1 分

    初夏の越後湯沢e-Bikeトレッキング

    梅雨時期に入ったけど、わりといいお天気の日も多い。 越後湯沢って、山の高いところまで林道があるって、すごい財産だと思うんだよねぇ。 その林道を利用して、e-Bikeトレッキング。 日焼けで大変な事になってしまった。
    204
    スキー捜索2021
    Jun Nagai
    • 2021年5月13日
    • 1 分

    スキー捜索2021

    サポートをいただいているスキーであることはもちろんだが、超気に入っている愛機なので、見つからなかったといって絶対に放置はできない。 無積雪期の芝倉沢はそんなに大変な沢登りじゃないので、雪解けを待って捜索しても良いかなとも思ったけど、スキー板が痛むのが気になって、やっぱり雪が...
    652
    スキー捜索 茂倉岳芝倉沢
    Jun Nagai
    • 2021年4月20日
    • 1 分

    スキー捜索 茂倉岳芝倉沢

    雪崩で流失したスキーを探しに谷川連峰茂倉岳の芝倉沢へ。 万が一のバックアップとして、ガイド仲間の巌君についてきてもらう。 雪解け激しいから、芝倉沢はもうボロボロかと思ってたけど、行くとビックリ! 斜面がメッチャ良いザラメコンディションで、滑走を楽しんでしまった。...
    380
    1
    23
    Fischerロゴ.jpg
    SWANY2.jpg
    Sweet_Logo.png
    かぐらロゴ.jpg

    © 2017 by JUNRINA mountain service. Proudly created with Wix.com

    ​JUNRINA mountain service
    WINTER OFFICE 新潟県南魚沼郡湯沢町かぐらスキー場みつまたステーション内
    TEL 090-2430-5806  HP https://junrina.com