top of page
検索


フォールディングeBike
我が家のハスラーに積めるフォールディングeBikeがあると便利だなぁ。
買わないけど。
Jun Nagai
2024年6月17日読了時間: 1分
138


南アルプス深南部 黒法師岳ガイド
林道をeBikeアプローチで黒法師岳。
まさかのパンクで少しヘロヘロ登山ガイドでした。
Jun Nagai
2023年9月7日読了時間: 1分
138

アオネバ渓谷ハイキング
佐渡の春の植生観察でアオネバ渓谷へ。 佐渡汽船運賃は、片道2等2810円/2等1名 自転車を含む軽車両は4930円/2等1名,自転車1台です。 平日なのに20代からシニアまで多様なハイカーに驚く。 追い抜きに疲れるほど賑わっている。 お花の良い時期だから仕方ないか。...
Jun Nagai
2022年5月11日読了時間: 1分
92

雪崩の勉強と展示会と都会の森eBikeライド
立山から下山して、テントやシュラフ、ギア類のメンテナンスを済ませて、今回は東京へ。 昨シーズン、ヒヤリハットやら何やらでイロイロとあって、ヒューマンファクターとはなんぞや?と、雪崩業務従事者Level1 Module2の再受講。...
Jun Nagai
2021年12月8日読了時間: 1分
172

eBikeで紅葉ライド
魚沼、南魚沼の紅葉凄すぎる。 っていうか、表現力が乏しくてスミマセン。 eBikeで紅葉ライド。 紅葉が凄すぎてなかなか前に進めなかった。
Jun Nagai
2021年10月31日読了時間: 1分
117

八海山山麓紅葉トレッキング
紅葉は山の上じゃなく、山麓まで降りてきているので、低山が良いだろーって事で。 八海山坂本神社から登って、遥拝堂避難小屋経由で八海山神社へ下山。 八海山蕎麦宮野屋で蕎麦を食べて、eBikeで坂本神社へ戻るってプラン。 天気良いし、紅葉凄いし、雰囲気良い八海山神社に美味しい宮野...
Jun Nagai
2021年10月30日読了時間: 1分
25

紅葉すご〜い!丹後山
丹後山と大水上山登山。 黒猫のタンゴ♪タンゴ♪タンゴ♪・・・・ タンゴって聞くと、ついつい子供の頃に聴いた黒猫のタンゴを思い出す。 ウチにレコードあったんです。 稜線は積雪があり、大水上山は諦めて丹後山まで。 大水上山は日本の山1000にも掲載されていて、利根川の源流とも言...
Jun Nagai
2021年10月29日読了時間: 1分
132

秋晴れ!日本三百名山 太郎山
10月15日の回想レポ。 秋晴れが続くおかげで山歩きが忙しい。 コレってとても幸せな事。 いや、暇人とも言えるかもしれない。 今日は4kmの林道はe-Bikeを使用。 4kmって、歩くとおよそ50〜60分。 往復だと、およそ1時間30分〜2時間くらい。...
Jun Nagai
2021年10月15日読了時間: 1分
73


笊ヶ岳本番!
小学生がリュックサックを背負っているのを見て、自分が小さい頃BE-PALが何だかわからずにそのロゴの入ったリュックサックを使っていたのを思い出したRINAです。 これは父が生前よく読んでいた雑誌BE-PALの付録だったんだと。...
Rina Nagai
2021年9月1日読了時間: 4分
191

eBikeでアプローチ!キャニオニングアドベンチャー
バックカントリー で馴染みのお客様と越後湯沢のキャニオニング。 今日は土樽駅からeBikeでアプローチ! MTBの eBikeだから坂道でも激しい凸凹砂利道でもへっちゃらです。 泳ぎあり、シャワークライミングあり、飛び込みありで、暑い1日にピッタリなずぶ濡れツアーでした。...
Jun Nagai
2021年8月29日読了時間: 1分
267

eBike packingと笊ヶ岳下見登山
平沼ゲートから椹島ロッジまでの林道17km(7割未舗装)。
e-Bike1時間40分のeバイクパッキング。
テント泊装備満載のサイクルトレーラーをグイグイ引っ張るe-Bike BESVtrs2xcが頼もしい。
Jun Nagai
2021年8月25日読了時間: 1分
214

遊びの新兵器サイクルトレーラーBurley COHO XC
サイクルトレーラーBurley COHO XC納車
e-Bike ならトレーラーを牽引しても登坂路でもダートでもガンガンイケる。
Jun Nagai
2021年8月19日読了時間: 1分
234

初夏の越後湯沢e-Bikeトレッキング
梅雨時期に入ったけど、わりといいお天気の日も多い。 越後湯沢って、山の高いところまで林道があるって、すごい財産だと思うんだよねぇ。 その林道を利用して、e-Bikeトレッキング。 日焼けで大変な事になってしまった。
Jun Nagai
2021年6月9日読了時間: 1分
218


大都会の里山シャワーウォーキング
今シーズンの沢はじめは大都会の里山で。 駐車場があまり期待できないところがこの山域の厳しいところか。 こんなところでもe-Bikeは大活躍です。 滝待ち渋滞。 流石は人気の沢なだけあるってか。 学生グループ?やら、山の会?やらで賑やかな沢だった。...
Jun Nagai
2021年5月23日読了時間: 1分
160
bottom of page