JUNRINA-02.png
  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
  • Home

  • Blog

  • About

  • Calendar

  • Contact

    • ご予約
    • お問い合わせ
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 立山バックカントリー
    • VECTOR GLIDE
    • ARC'TERYX
    • 雷鳥荘
    • イベント
    • Backcountry
    • 八甲田山
    • かぐらバックカントリー
    • 遭難捜索・救助・啓蒙活動
    • 越後湯沢
    • 関西
    • 石井スポーツ
    • 休日
    • 美味しいもの
    • バックカントリーギア
    • 山道具
    • 勉強会
    • 机上講習
    • 登山
    • 剱岳・立山連峰
    • 西上州の山々
    • 日本雪崩ネットワーク
    • 雪崩業務従事者
    • かぐらスキー場
    • スキー
    • 日本バックカントリースキーガイド協会
    • 中央アルプス
    • 展示会
    • Sweet Protection
    検索
    困った時の鍋倉山
    Jun Nagai
    • 3月19日
    • 1 分

    困った時の鍋倉山

    3月20日鍋倉山BC かぐらBCや谷川連峰は強風カチカチのアイシーなコンディション。 低標高で日本海側の低山に降雪がある里型の降雪っぽかったので、北信の鍋倉山に。 登り口の温井でギリギリ0℃。 再凍結していない濡れザラメに15〜20cmの新雪。...
    176
    湯沢町最高峰 佐武流山
    Jun Nagai
    • 2021年10月10日
    • 1 分

    湯沢町最高峰 佐武流山

    10月10日のレポート。 奥信越、奥信濃、いや奥湯沢? 秘境秋山郷(飛び地の栄村)と湯沢町との境にある日本二百名山 佐武流山。 苗場山〜赤倉山〜白砂山の稜線上に位置する、特徴の無いところが特徴の山だ。 南魚沼の最高峰だけど、湯沢から行くにはちょっと遠い。
    94
    奥信越の秀峰 秋山郷鳥甲山
    Jun Nagai
    • 2021年10月9日
    • 1 分

    奥信越の秀峰 秋山郷鳥甲山

    10月9日 いやー。 レポートサボり過ぎてなかなか追いつかないわ〜(^^;; 秋は遊びや冬支度が楽しい季節なんで、メッチャ忙しいって事で、どうかご勘弁! JUNRINAが住んでる南魚沼からは、かぐら峰や大日陰山稜線から二等辺三角形に見える(確か見えたはず😅)秋山郷の秀峰 ...
    36
    黒姫山ツアーガイド
    Jun Nagai
    • 2021年6月28日
    • 1 分

    黒姫山ツアーガイド

    登山ツアーガイドのお仕事。 梅雨の合間の良い天気。 新調したレインウェアを使用する機会を逃して残念。 丸池では沢山の蛙🐸達が繁殖期を迎えていた。 モリアオガエルは一妻多夫らしい。 ちなみに、背に乗っているヤツが雄だ。 あんまりシツコイとアレなんで、画像はこれくらいにしてお...
    135
    斑尾山スノーシュー登山
    Jun Nagai
    • 2021年3月3日
    • 1 分

    斑尾山スノーシュー登山

    昨日の飯綱山に続いて、今日は300名山の斑尾山スノーシュー登山。 斑尾高原はアウトドア アクティビティーにも力を入れているからか、スキーではないスノーハイキング客にも寛大な雰囲気を感じた。 オッちゃん達優しくて感動しました。...
    162
    雪山登山ガイドもやってます
    Jun Nagai
    • 2021年3月2日
    • 1 分

    雪山登山ガイドもやってます

    バックカントリーガイドで有名(自称)なJUNRINAですが、雪山登山ガイドもやってます。 下山が歩きなのは、スキーガイドとして非常に辛い(笑) オンピステがカッチカチな戸隠スキー場。 ファットスキーなんて当然見当たらないし(笑) 雪山登山での服装は、バックカントリー...
    215
    飯縄山山スキーdeデート
    Jun Nagai
    • 2021年2月23日
    • 1 分

    飯縄山山スキーdeデート

    今日は北信内陸側はお天気良さそうなんで、里奈と戸隠方面へ。 来週の登山ガイドの下見がてら、飯綱山で山スキーしてきた。 決してバックカントリーではない。 山スキーだ。 戸隠スキー場からアクセスし、メノウ山、飯綱山を超え、南登山道周辺地形を滑って下山。...
    413
    ナイスビュー横手山スノーシューハイキング
    Jun Nagai
    • 2020年12月23日
    • 2 分

    ナイスビュー横手山スノーシューハイキング

    横手山スノーシューハイキングガイド。 横手山からの大展望が楽しめた。 横手山の神様に感謝。
    271
    ラッセル6時間で撤退
    Jun Nagai
    • 2020年12月22日
    • 1 分

    ラッセル6時間で撤退

    スノーシュー登山ガイドで志賀高原から岩菅山。 お客様達が新調したMSRのスノーシュー「ライトニングアッセント」を使いたいとのリクエスト。 元々谷川岳登山の予定だったけど、あっちは雪降り過ぎでシャレにならないので、少し内陸気味の志賀高原岩菅山に変更。...
    485
    紅葉の秋山郷と200名山鳥甲山
    Jun Nagai
    • 2020年10月11日
    • 1 分

    紅葉の秋山郷と200名山鳥甲山

    JUNRINA的には越後湯沢にあるかぐら峰、苗場山の信州側至近の馴染みある山だ。 秘境秋山郷に聳え立つこの山は、鷲が翼を広げた様にも見える。
    86
    コロナ禍での登山ガイド
    Jun Nagai
    • 2020年6月29日
    • 1 分

    コロナ禍での登山ガイド

    2020夏山シーズンはじまりました。 今回はタケノコ山の黒姫山と、忍者と鬼と岩戸伝説の山戸隠山。 雨あがり、陽の射し込む気持ちの良い登山が楽しめた。
    272
    Fischerロゴ.jpg
    SWANY2.jpg
    Sweet_Logo.png
    かぐらロゴ.jpg

    © 2017 by JUNRINA mountain service. Proudly created with Wix.com

    ​JUNRINA mountain service
    WINTER OFFICE 新潟県南魚沼郡湯沢町かぐらスキー場みつまたステーション内
    TEL 090-2430-5806  HP https://junrina.com